NakaさんのR1250GSAとマミちゃんのR1200GS-Rally日記

夫婦一緒にツーリングやグルメを求めてバイクで走りまってます(笑)

土曜日の出来事

Naka吉です。


相変わらずYahooブログのアプリが不具合が生じたまま改善されず、ブログ投稿に手間が必要になって、ついつい疎かになってしまってました。
早く改善して欲しいところですね。

さてそんな状態ですけれども、先日のツーリングで使えなかった電熱ウェアのヘラープラグを増設するため、何でも工具が揃っている工房YOHさんのご自宅へ行って来ました。
少し寒かった土曜日の午前中に、YOHさんのご自宅がある茅ヶ崎まで圏央道を1区間走りましたが、当然のようにF800GTはRT–LCと比べて身体に風があたる面積が多く、電熱ベストを着ていても暖かさが感じにくいほどでしたから、先日の南伊豆へ行く間はマミちゃんはとても寒かっただろうなぁ~

出かけにダラダラと過ごしてしまいましたが、10時30分過ぎにYOHさん宅に到着して作業開始です。
作業内容はHeatechの電熱ウェアが使えるようにバッ直からコードを引いて、ヘラープラグソケットを増設。
しかし、電気系統は全くダメなワタシ。笑
作業はYOHさんに任せっきり
以前にF800Sに乗られていたので、手際よく外装パーツを外して行きます。
イメージ 1

F800GTの純正ヘラープラグは車両の右側で、エンジンの上あたりにあって使い勝手が悪いので、車両左側へ新たなソケットを増設することに。
ソケットを増設する場所の位置決めだけはワタシが決めて、ドリルを使って加工開始です。
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

ソケットを通す穴が貫通
続いて、ソケットを固定させる溝をヤスリを使って加工。《ここから、すべてYOHさんの作業。ワタシは写真を撮るだけ
イメージ 5

イメージ 6

今度はバッテリーから配線を通す場所と、ヘラープラグソケットの設置のために、一部のネジを取り外してスペースの確保。
10Aのヒューズを付けた配線をバッテリーに付けるために加工処理。
イメージ 7

イメージ 8

中学校の時にあった技術家庭の授業で、コードから銅線を剥いて取付ける際に、うまく行かず銅線がドンドン短くなってしまった記憶しかないワタシからすると、YOHさんの作業は神の領域に感じてしまいます。笑

ヘラープラグソケットの設置も完了し、Heatechを繋いでみると電源供給が出来てみるみる暖かくなることを確認出来ました。
イメージ 9

イメージ 10

これで、極寒ツーリングでも暖かく走ることが出来ることでしょう。
作業を終えたYOHさんお礼を述べてから、モトラッド湘南へ年末のご挨拶へ向かうと、店頭には納車されたばかりの2015モデルのRT–LCを一生懸命フキフキしているgarigari–Kさんの姿が・・・
定年まで残り1年半。憧れだったRTを手に入れた嬉しさが伝わるほど良い笑顔で話されていて、初回の車検までは乗らずにバイクから下りるなんて言ってましたけど、きっと気が変わって新車に乗り換えて走っていると思うのは、ワタシだけではないでしょう~
イメージ 11

イメージ 12

そして、さり気なくアクラボビッチの純正オプションが装着されてます
イメージ 13

モトラッド湘南の営業・サービスの方たちへ年末のご挨拶を済ませた後、最後に訪れたのはMaxFritz相模原。
年内の営業最終日で、その日の晩から九州へ旅立つオーナー。
つい先日、2015モデルのAdvntureが納車されたばかりで、注文していたサイドスタンドエンドやNavigatorⅤが間に合わず、知らない土地を旅するには必須アイテムのナビを以前の物に載せ変えようか悩んでいたので、マミちゃんのF800GTに装着していたNavigatorⅣをお貸出し

しかし、この男。
自分が旅行へ行く当人なのに、ナビの取り付け方や操作方法を教えてもポッカ~ン
B+COMとの同期もワタシの作業。笑
大切な取り扱い説明書もシートの上に置きっぱなしにしたままだし・・・
イメージ 14

取り敢えず最低限の使い方をレクチャーしたので、あとは事故なく無事に行って帰って来て欲しいですね。

今年もこれでバイクも乗り納め。
また、来年も楽しくツーリング出来るように安全運転に心がけたいと思ってます。


では、また