NakaさんのR1250GSAとマミちゃんのR1200GS-Rally日記

夫婦一緒にツーリングやグルメを求めてバイクで走りまってます(笑)

R1200RS HIDバルブ交換

Naka吉です!

先週、予定していたお花見ツーリングが雨で中止になってしまったので、R1200RTのヘッドライトバルブを新しいHIDバルブに交換した後に、取り外したHIDバルブをRSへ移植しようと試みたものの余りにもヘッドライト周辺が狭すぎて配線を収めるスペースが限られるので、中途半端に組んでもハマって後悔することになりそうでしたから、一旦取り止めて再考することにしました。
その時のブログはコチラ
http://blogs.yahoo.co.jp/xjrsatoshi_n/14130053.html

そこで、R1200RSに乗る先人の諸先輩方のブログを拝見しながら検討させていただきました。
まず、R1200RTに装着した「ADVANCED」のHID。
ほとんど加工が必要なくて防水カバーとイグナイタが一体となっていて、取り付け後の配線がなくスッキリしています。
しかし、先人の方もRSのヘッドライト周辺がとても狭く、取り付けにひと苦労された様子です。
それに加えてイグナイタとフロントフォークのクリアランスが数ミリしか取れないようでしたから、万一干渉してしまった時を考えて候補から外すことにしました。

結果として、Midoさんから譲っていただいてRTに装着していたHIDをRSへ付け替える選択だけとなりました。しかし、そうすると・・・防水カバーに穴を開けなければならないのですが、穴あけの工具は持っていないので会社の電気室に聞いてみると「素材が何だかワカンねぇ~けど、1分もありゃ~大抵のヤツは開けてやるよ~」と快く返答をもらっちゃったので、翌日にRTの防水カバーと一緒に持参して綺麗に開けてもらいました(笑)
イメージ 1
ここまで整えば、あとは先週取り付けた時の要領で装着するだけです。


チョッと待った~!
先人の諸先輩方もHIDバルブ交換の時に合わせてポジションランプの交換してるではあ~りませんか。
ヘッドライトバルブだけ交換しても、あの・・・提灯みたいなポジションが点いてるだけで白さが半減しちゃいますからね。
すると、自然に右手が動いて・・・いつもの密林でポチッと(笑)
PIAA(白熱球)【サザンスターホワイト】T10 12V5W 2個入り ¥964
イメージ 2

LEDも考えましたがBMWのCANBUSに反応して球切れエラーが出たりするケースもあるようでしたので、ここも先人の諸先輩方が多数採用されているPIAAの白熱球をチョイス。
でも、バルブがブルーに施されているので見た目が白っぽくなるので良しとします。
イメージ 3



さ~て作業開始
先ずはポジションランプの交換を始める前に左右のアッパーカウルカバーを取り外します。
イメージ 4

イメージ 5

続いてポジションランプを取り出す前に純正バルブを外しますが、本当にRSのヘッドライト周辺は狭くって指先も入らない箇所があったりします。
純正バルブを取り外すとある程度広くはなりますが気休め程度(笑)
イメージ 6

イメージ 7

また、このポジションランプを外すのに先人の諸先輩の意見がたくさんあり、マイナスドライバーで押さえながら引き抜くなんて、あの狭いスペースではクリームパンのようなワタシの手では無理(笑)
でも、ある先人の方はディーラーさんに問い合わせたところ「普通にそのまま抜く」が正しいと教えてもらったと書いてあったので、ワタシもその方法を採用してみることにしました。
本当に何度も言いますが、とても狭いスペースなので指先で摘んでも力が入らずにトルゥって滑っちゃうんです(笑)
そこでラジペンを持ち出して摘んでみると、いい感じで引き抜けそうな気配ではありませんか~
でも、なぜか右のLow側のポジションランプはピクリとともしません(汗)
力を入れて引き抜こうとするとプラスチックの部分が割れてしまいそうなので、反対の左のHi側のポジションを引き抜こうとすると・・・スルッと拍子抜けするように抜けるではありませんか~
イメージ 8

イメージ 9

再び、右のLow側を抜こうとチャレンジするけど、そのまま引き抜こうとすると配線がバルブカバーと干渉して出てきません・・・
いろいろと試行錯誤した結果、ワ・カ・リ・マ・シ・タ(笑)
まず、時計と反対回り(左に4分の1)に回します。そのように回すと配線とバルブカバーが干渉しなくなるので、あとは摘んで配線に注意を払いながら引き抜いて、バルブをPIAAの白熱球と交換すれば第1ステップが完了です。
イメージ 10
結果としてポジションランプ交換だけで1時間はかかったと思いますよ~チカレタ~


電気室のオッちゃんに開けてもらった防水カバーにHIDを固定させて、純正バルブと交換して取り付けてエンジンをかけると見事に点灯してホッと・・・(笑)
イメージ 11

イメージ 12

残りは配線をまとめてイグナイタとバラストをカウルのスペースへ固定させようと試みると、どうしてもイグナイタとバラストの角がカウルと干渉している感じがしたので、部屋から持ち出したスポンジクッションを貼り付けてみました。長い間干渉し続けながら振動が加われば良いことありませんからね。
イメージ 13

チョビッとピンぼけ(笑)
イメージ 14

最後はタイラップ止めしてからアッパーカウルカバーを取り付ければ全て完了。
イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

先日、日曜日のタンデムツーリングで約200kmほど走行してもエラーが表示したり、その他不具合が出なかったから大丈夫でしょう~

マミちゃんからリクエストのあるハンドルアップと、左右のミラーの見切りが悪いので広角ミラーを装着すれば、RSのカスタムもそろそろ終わりになることでしょう~ね

では、また